ゆるりと立派な大人になるために

元組み込みソフトウェアエンジニア、あれこれを書いていこうと思います。TOEICは915点。

2015-01-01から1年間の記事一覧

ドトールは落ち着く

ドトールによく行く。 仕事の後のくいっっと一杯はうまいと言うけれど。 何かをやり遂げた後の、一杯のカフェラテは最高だ。 特に人が少ない時間帯、おひとり様で一人の時間を楽しんでる人が多い時間帯が、 僕はとっても落ちつく。 20:00~21:00くらいかな。…

Cloud vision apiを使ってみた。 part4 ~LOGO_DETECTION~

cloud vision apiを使ってみた。 今回で最後にします。 LOGO_DETECTION 文字通り、logoを検知するapi。 画像① "logoAnnotations": [ { "mid": "/m/01jtml", "description": "Adidas", "score": 0.65040034, "boundingPoly": { Adidas。検知できてます。 画像…

Cloud vision apiを使ってみた。 part3 ~LABEL_DETECTION~

前回に引き続き、cloud vision api を使って画像認識します。 今回はLABEL_DETECTION。 これは物体が何かを当てるものらしいです。 画像① Reseponse: "labelAnnotations": [ { "mid": "/m/014j1m", "description": "apple", "score": 0.99186647 }, { "mid":…

Cloud vision apiを使ってみた。 part2 ~FACE_DETECTION~

前回に引き続き、cloud vision api cloud vision apiを使ってみた。 - ゆるりと立派な大人になるために 今回は顔検知(FACE_DETECTION)。 Image Sentiment Analysis Vision API can analyze emotional facial attributes of people in your images, like joy,…

Cloud vision apiを使ってみた。 part1 ~TEXT_DETECTION~

前回、cloud vision apiが使えなくなっていましたが、 また申請が通ったみたいなので、とりあえず軽く使ってみる。 まずは、ソース サンプルにはpythonしかないけど、とりあえずphpで書いてみる。 画像はbase64でencodeして、何を認識させるのかタイプを指定…

cloud vision api なんか再申請しても返事がない

cloud visioin api 登録する。 ↓ cloud vision apiのドキュメントが見れるようになる。 ↓ 毎日メーリングリストのメールが飛んでくる。 ↓ スパムみたいなので、メーリングリスト解除を行う。 ↓ cloud vision apiのドキュメントが見れなくなる。 ↓ 再申請を行…

Cloud9ってすごい便利

前回、 Cloud vision apiのメーリングリストは退会してはいけない。 - ゆるりと立派な大人になるために cloud vision apiのメーリングリストを解除したために、APIの使用権を失ったわけで。。再申請の承認待ちとなっております。 それまで気分を変えて、Clou…

Cloud vision apiのメーリングリストは退会してはいけない。

Cloud vision api に登録すると、 cloud-vision-trusted-testersのメーリングリストに追加されて、めちゃめちゃメールが飛んでくるんですよ。 やだなって思ってunsubscribeしたら、apiのドキュメントページが見れなくなっちゃった。 メーリングリストに入っ…

Cloud Vision APIを使っていいみたい。

前回、下記のAPIに申し込みしたんだけど、 Cloud Vision APIにとりあえず登録してみた。 - ゆるりと立派な大人になるために 今日、invitation的なメールが届いてAcceptしたら、 Cloud Vision APIのドキュメントが見れるようになりました。 なんか、cloud-vis…

Cloud Vision APIにとりあえず登録してみた。

ある日、Twitterにこの記事がながれて来た。 Google、アプリに画像認識機能を追加できる「Cloud Vision API」を公開 - ITmedia ニュース どうやら、googleが画像認識のAPIを提供するらしい、まぁWeb APIなのでJSON形式で返してくれるのでしょう。 …

就活のぐちを吐き出すサイトをcakephpで作ってみた話。

就活ってストレスが溜まります。 ただのおじさんのくせに上から目線の人。 圧迫面接をする人。 たまたま応募しただけなのに、志望動機をひつこく根掘り葉掘り聞く人。 嫌になりますよね。 僕も学生時代、大人になった時、嫌な思い出があります。 そんなみん…

Instagramのフォロー、フォロワーのプログラム的な取得の仕方。

前回webサービスStachoの紹介をしましたが、 Instagramをブログ形式で表示できるサービスを作りました。 - ゆるりと立派な大人になるためにbaffaro66.hatenadiary.jp このサービスにInstagramのフォロー、フォロワーのリストを一覧表示する機能を 追加しまし…

Instagramをブログ形式で表示できるサービスを作りました。

PHPでwebサービスを作ってみました。 名前はStachoです。ブログ形式でアップロードした画像をみる事ができます。 Stacho - Instagramをもっと便利に。。。 'Sta'は Instagramからとってきて、 'cho'は手帳や帳簿などの意味からとってきてます。 本当はInstab…

oEmbed APIを使って、Instagram動画の埋め込み用のタグを簡単に取得する。

ちょっと便利なweb apiを発見したので、メモがてらに書いてみます。 みなさん、oembed apiってご存知ですか? 簡単に言うと、埋め込み用のタグを簡単に取得できるというものです。 例えば、下記instagramのページをあるサイトに埋め込みたい時、 https://in…